中山記念の展望

今週は、中山競馬場で、第97回・中山記念(G2)が、 また、阪神競馬場では、第67回・阪急杯(G3)が行われる。 ここでは、中山記念の展望を少し・・ まず、過去のデータで、 単勝人気別でみていくと、 1番人気がそれほど突出して勝ってはいないが、 2~4番人気の複勝率は高く、 全体的には人気馬が活躍しているレース…
コメント:0

続きを読むread more

フェブラリーS(G1)の展望

今週は、東京競馬場で、第40回・フェブラリーS(G1)が行われる。 まず、過去のデータでみていくと、 前年のチャンピオンズCに出走した馬達の好走例が目立っており、 今年も該当する馬達をチェックしておきたい。 更に、所属別でみると、 関西馬の活躍が圧倒的に目立っている。 また、直近の重賞実績は不可欠で、…
コメント:0

続きを読むread more

京都記念(G2)の展望

今週は、東京競馬場で、第57回・共同通信杯(G3)、第58回・クイーンC(G3)が、 また、阪神競馬場では、第116回・京都記念(G2)が行われる。 ここでは、G2である、京都記念の展望を少し・・ まず、過去のデータで、 年齢別にみていくと、 過去の優勝馬のほとんどが4、5歳馬だけに、 今年の4、5歳馬にも注…
コメント:0

続きを読むread more

東京新聞杯の重賞展望

今週は、東京競馬場で、第73回・東京新聞杯(G3)が、 中京競馬場では、第63回・きさらぎ賞(G3)が行われる。 ここでは、東京新聞杯の展望を少し・・ まず、過去のデータで年齢別でみていくと、 若い馬達が活躍しており、 7歳以上の高齢馬は、若干、割引きして考えたい。 また、前走の着順別成績でみていくと…
コメント:0

続きを読むread more